セレック

セレックについて

当クリニックでは、セラミック素材の白い詰め物・被せ物が短期間で治療可能な設備「セレック(CEREC)」を導入しております。
従来の詰め物や被せ物を使用した虫歯治療では、型取りをした後に仮詰めを行い、約1週間後に補綴物を装着する、という工程が必要でした。しかしセレックは最短当日で補綴物が完成するため、歯科治療に期間をかけたくない方におすすめです。ぜひ当クリニックまでご相談ください。

セレックがおすすめの方

  • 銀歯の見た目の悪さを改善したい
  • 詰め物・被せ物が取れて困っている
  • 白い詰め物・被せ物以外嫌だ
  • 金属アレルギーのリスクを避けたい
  • セラミックでキレイに治療を受けたい
  • とにかく時間がかかるのが嫌だ
  • 少ない費用負担でキレイな歯が欲しい

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひセレックをおすすめします。ぜひ当クリニックまでご相談ください。

セレックの特徴

セレックを使用することで、従来の虫歯の詰め物・被せ物の作製よりも患者さんの負担を減らすことが可能です。

最短当日!治療時間が短い

ほとんどの症例は1日の通院で補綴物を装着できるため、何日も通院する必要がありません。

型取りが不要

一般的な技工物作製ではお口の中に粘土のような印象材を入れて型取りをする不快感がありますが、セレックなら型取り不要です。

他の審美治療に比較して安価

院内で治療が完結し、多くの手間を省けますし、費用負担を抑えることができます。

金属アレルギーがなく見た目が美しい

セラミックブロックから作るので見た目が美しい上に、メタルフリーなので金属アレルギーの心配がありません。

銀歯(保険)とセレックの比較

セレック 銀歯(保険)
治療期間 最短で1日の通院で完了 型取り~セットまで2回以上の通院が必要
費用 自費診療 保険適用
保険適用 なし あり
メリット
  • 見た目が美しく自然
  • 治療期間が短く済む
  • 歯型を取る必要がない(3Dスキャン)
  • 虫歯の再発リスクが少ない
  • 安価である
  • 幅広い症例に適用できる
  • 保険が適用される
デメリット
  • 保険に比べたら高額になる
  • 強い衝撃で割れる可能性がある
  • 全ての患者さんに適用するわけではない
  • 歯との間に隙間が空いて虫歯の再発リスクが高い
  • 通院回数が多くなる
  • 見た目が悪い

セレックの流れ

  • Step01
    虫歯・銀歯の除去

    虫歯や既存の銀歯を取り除き、詰め物や被せ物が入るように削ります。

  • Step02
    スキャン(型取り)

    虫歯や銀歯を取り除いた後、3Dカメラで口腔内を撮影します。従来の治療で実施していた型取りの不快感を味わうことなく、患歯を撮影(スキャン)して修復物の設計を行います。わずか数十秒の撮影で患部データが歯科用CAD/CAM装置に読み込まれます。

  • Step03
    修復物設計

    コンピュータの3D画面上で修復物を設計します。咬み合わせや形、色調などをあらゆる角度から調整して、歯の形にぴったりと合うように修復物を設計していきます。

  • Step04
    修復物作製

    設計データをもとに、修復物を加工します。コンピュータで設計されたデータをもとに機械(ミリングマシン)がセラミックブロックを削り出し、修復物を加工・作製していきます。

  • Step05
    口腔内セット

    歯と歯の間や噛み合わせの高さを調整します。研磨等の仕上げをし、修復物を装着したら完成です。

セレックの料金

セラミックインレー 44,000円
セラミッククラウン 66,000円
ジルコニア 99,000円

セレックのよくあるご質問

Q

セレック治療はどんな症状でも治療できますか?

A

一般的な詰め物・被せ物といった治療は可能ですが、虫歯の大きさや咬み合わせの関係など、お口の中の状態により適切な治療法を検討しますので、詳しくは医院スタッフまでご相談ください。

Q

本当に1日だけの通院で治療が可能ですか?

A

虫歯の大きさ・歯ぐき・神経などの症状によっては、セレック以外の治療を優先することがございます。また、セレック治療が特殊な場合や複数にわたる場合は、1日以内の治療ができない場合もあります。全ての症例に適用するわけではないため、まずは歯科医師が実際にお口の状態を確認いたします。

Q

セレックで作製する修復物は、どのくらいの期間使用することができますか?

A

保険適用の銀歯やレジン(プラスチック)に比較すると、大幅に長い期間使用することが可能です。しかし、使い方や患者さんの日常的なケアによって将来のお口の健康状態も変化するため、何年持つかどうかは一概には言えません。修復物を長期間使用するためには、毎日のご自宅でのケアと、歯科医院での定期的なメンテナンスが重要になります。

ページトップへ戻る